2009年04月20日

おおいに盛り上がりました! 同窓会決起会

ゴルフの部は快晴の中、16名が参加。
宴会の部は一次会65名、二次会52名、三次会23名が参加。
学年行事に初参加の人もたくさんいて、と〜っても楽しく
そして、決起会という名にふさわしい有意義な時間でした。


ホスト学年としてやるべきことなどが少し実感してもらえたかなと思うし、
また、実際に多くの協力の声をいただき、ありがとうございました。
これから、いよいよ、さまざまな活動が本格化していきます。
決起会でぐっと熱くなった人も、残念ながら今回参加できなかった人も、
協力の声はもちろん、質問でも意見でも、どんなことでも気軽にぜひ!
今年はわたしたちの学年のひとりひとりがホストです。
真面目に楽しく、みんなで頑張りましょう。 

さっそく「
同級生の庭」→「思い出アルバム」に
宴会の部の写真が掲載されていますので、ゆっくり見てくださいね。
みんなの楽しそうな笑顔、ウワサの村沢牛にも注目です。
掲示板」にも、どうぞ気軽に書き込みしてください


(よねなが)

| 投稿者:同志社中高同窓会59年度卒 | カテゴリー:お知らせ |
| Comment(2) | TrackBack(0) |
この記事へのコメント
18日の決起会に参加して頂いて、ご協力の申し出を沢山頂き、とても嬉しく思っています。
しかし、実際、11月の大懇親会当日、何をしたら良いのか?、事前説明の場があるのかどうか?、当日の服装が決まっているか?など、不安に思われている事が多くある事も伺いました。

正直、11月の詳細について、回答出来る段階にはありません。ごめんなさい。
ただ、順々に決めていかないといけないのは、間違いありませんので、決定した事があれば、順次、この学年ブログにて報告・お知らして行きたいと思いますので、小まめにチェックだけはしていて下さい。
又、説明会開催(するのかどうかも不明)などの重要事項は、一斉送信でお知らせします。

※特に服装・・・については、スーツで済ませられ無い女性の関心が高いようですので、早急に相談するようにします。
| 投稿者:土橋(加藤)昌子 | 2009/04/21/11:23 |
決起会おつかれさまでした。(^o^)

えらそうな役職の若林です。
只今、彰栄館2階で「ゴルフ委員会」の真っ最中ですがコメント書いてます。

先日は、11月に向けて皆さん意識を高められたことと思います。私もそうです。
同級生がたくさん集まることこそが本当に意味のあることだと思っています。

大懇親会当日の午後〜夕方には「さよなら今出川」企画も考えています。
現在チャペル等場所だけはとってあって、具体的にはこれからつめていくことになります。

幹事一同、皆さんからのご意見をお待ちしています。

ともあれ、素晴らしき同窓会となりますよう、皆様のご参加をお願いいたしますね。(^_^)v
基本は「楽しく!」ということで。
| 投稿者:わかばやし | 2009/04/21/20:16 |
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/47548417

この記事へのトラックバック