2月21日(土) 総会
5月19日(火) ゴルフ大会
6月末日 広告協賛金申し込み締め切り
10月上旬 同窓会誌発行
10月中旬 総会
11月14日(土) 大懇親会
このほか、行事の説明会や数回の理事会などが行われます。
各事業の詳細は随時お知らせしていきますが、
ひとまず簡単に…。
5月19日(火) ゴルフ大会 会場:近江カントリー倶楽部
先輩や後輩の皆さんとともに楽しむ、大きな行事です。
コンペに参加できる方、お手伝いできる方、賞品協賛できる方etc.よろしく!
当日は足を運べない皆さんも晴れを祈るとともに、
夜に京都で開催する学年の打ち上げだけでも、ぜひどうぞ。
6月末日 広告協賛金 申し込み締め切り
10月上旬に届く「同窓会誌」の後ろページに、ずら〜っと
広告協賛企業(&卒業生名)が一覧になっているのはご存じでしょうか。
一口30000円の協賛金は、さまざまな同窓会事業の大切な資金となります。
過去に協賛された企業に電話でお願いしてくれる方、広告協賛できる方、
協賛企業を紹介してくれる方etc.よろしく!
また、大切な収入源のひとつに、個人賛助金(一口3000円)もありますので、
皆さん、ぜひご協力ください(こちらは12月末まで受け付け)。
10月上旬 同窓会誌 発行
約20000人の同窓会会員の皆さんのもとに届けられます。
文章を書ける方、グラフィックデザインできる方、印刷に詳しい方etc.よろしく!
同窓会誌の特集ページのアイデアなども、どしどしお寄せください。
11月14日(土) 大懇親会 会場:ハイアットリージェンシー京都
先輩や後輩の皆さんとともに楽しむ、一年で最大の行事です。
今年は昼のイベントとして、同志社中学チャペルでの礼拝も計画しています。
おそらく、いろ〜んな役割が待っていると思うのですが、
たとえば、ホザナしてくれる方、パーティーの企画・運営が得意な方、
司会してくれる方、写真が得意な方、映像が得意な方etc.よろしく!
皆さん、ぜひぜひ予定を調整して可能な限り、ご参加ください
いろんな事業があり、いろんな役割があります。
各自が得意なこと、好きなことをうまく生かしつつ、
できる人ができる時にできることをし、行事に足を運べない人も含めて 心は全員参加!のホスト学年イヤーにいたしましょう。
(よねなが)