去る10月24日(金)にウェスティン都ホテル京都で
同志社中高同窓会 2008年度第2回総会が開催されました!
むか〜し♪ 主イェス〜の ま〜き〜た〜ま〜いし〜♪
の讃美歌で始まったこの総会。
今回は、新年度の新役員(理事・監事)の承認案件がありました。
我々の学年の理事が承認され、いよいよ次年度がスタートしてしまいました。
承認後、私からひと言簡単に述べさせていただきました。
懇親会最後の「カレッジソング&同志社チアー」のリードは島直樹君でした。
終わってから2階の一角で幹事会を開催いたしました。
都ホテル通の羽田登洋さん、設営ありがとうございました。
総勢14名の参加!スゴイです!
それも定番の加地君と山田陽子さんがいないところでの14人ですから、
よく集まっていただいたと思います。
ちなみに参加者は(順不同・敬称略)
木下専務理事予定者を筆頭に、島ゴルフ委員長、山本眞也、松村一郎、
土橋(加藤)昌子、三木一広、渡辺博司(わたぶん) 、米永(樋口)美香、
渡辺陵子、笠井(藤本)裕美、羽田登洋、小島正也、鍵圭一郎、
そして私若林智幸。
木下君の素晴らしい進行により、来月22日に行われる
2008年度大懇親会&2次会への人集めを中心にお話をいたしました。
このサイトをご覧になった方は、自分のおつきあいでわかる人を探して、
「プロフィール登録」のところから連絡先の入力をお願いいたします。
みなさん返事してね〜〜〜〜
連絡不明の同級生(連絡が行かない人) のリストも今後
木下君と相談してアップしていこうと思います。
では次回の幹事会は、
11月8日(土)18:30より銀閣寺の「とり彦」さんです。
オブザーブ大歓迎!!
この総会&懇親会の画像は後日のせます!!
ではまた報告いたしま〜す。
先日の総会には多数ご列席いただき誠にありがとうございました。
昨年の今頃よくわからないまま出席していたのを思い出しました。。。
さて、今日は大懇親会について少しご案内をさせていただきます。
今年我々ホスト学年は「心ひとつに。」というテーマで活動してまいりました。
同級生が、同窓生が「心ひとつに。」になれるような大懇親会を目指し準備してまいりました。
来年ホストをされる貴学年の方々には、とくに多数ご参加いただき、
「来年こんなことするのか」「ここはこうしたらええのに」
とかいろいろ意見や感想を持ってもらえると来年の準備がとても楽になるかと思います。
また、今年は中高統合に関する展示会を併設します。
少し早めにお越しいただきこちらもご覧いただければ幸いです。
当日お会いできることを幹事一同楽しみにしております。
−記−
日時 11月22日(土)
場所 ウェスティン都ホテル京都 4F瑞穂の間
(展示会 3Fコスモスホール)
会費 8,000円
今年度、理事長を務めさせて頂いております、田中貴子です。
先日の総会で、来年度の新体制が無事承認され、59年度の皆さまもいよいよとホスト学年を迎えられる事となりましたね。おめでとうございます(?)♪
で、同窓会の1番大きな行事と言えば、やはり大懇親会♪
来年の為に、1度ご覧になっておいて頂いて損は絶対ありません!
11月22日は「いい夫婦の日」ですが、家庭にこもらず、どうぞ皆さまお誘い合わせの上、是非ご参加下さい。
お待ちしています♪
よろしくお願いします♪
わたしは初の総会出席でしたが、
うわぁっ!ホスト学年って、やること、いっぱいあるんや〜!
と、びっくり&勉強になりました。
田中理事長も書いてくださっているとおり、
来年に向けて、今年はわたしたちの学年も
しっかりと大懇親会を見ておいたほうがいいかと思います。
何より、楽しいですので、
11月22日は、ぜひぜひ皆さん出席しましょう!
新年度の理事・監事の皆様、色々とお世話になりますが、よろしくお願い致します。
「女性陣が多い・・・」って、本当に華やかな顔ぶれで、次年度のテーマも楽しみにしています。
若林君のスピーチや島君の同志社チァーも聞きたかったです。
松村君も銀メダルおめでとう〜って違うか。(似てない〜フェンシングの・・・)
元58年度生だった私、大懇親会当日はホスト学年として、メイン会場でうろうろしてます。
気軽に声をかけて下さいね〜。
当日は170名以上の58年度生が、海外や東京からと、皆様をお迎えするためにかけつけます。
「えっ!うそ〜」ってビックリするような変貌をとげた先輩も?
楽しいですよ〜大懇親会♪
一人でもたくさんの59年度生の皆様とお目にかかれますように。楽しみにいたしてます。
そうそう〜同窓会の時に結婚宣言をされていた、
齊藤由紀ちゃんが、大懇親会の次の日にご結婚されるそうです。(パチパチ)
独身最後の日を同窓会で過ごせるなんて素敵ですよね。
由紀ちゃんのダーリンも同志社中高ご出身だそうです。由紀ちゃんおめでとう〜(は〜と)
まつお太田選手似てる〜話は、この前から言われていました。(^_^)
まつお氏も私も山形3Gでしたが懐かしいです。この前グリタカで会いましたが、あんまり変わられてませんね。
さて、いよいよケツに火が・・・という感じですが、役員、幹事の皆さん素晴らしい方々ばかりで、立場的には本当に心強いことだと思います。
皆さんが楽しく関われて、幸せになれる幹事学年になれば素晴らしいと思います。
58年度の皆様のご指導、ご協力をよろしくお願いいたします。
わかばやし